
ANA A380(フライングホヌ)のビジネスクラスを特典航空券(マイル)を使って搭乗して来ました。
この記事では、ANAビジネスクラスの予約から搭乗までの経緯と、A380(フライングホヌ)の機内の様子、2019年に新しくオープンしたホノルル空港のANAラウンジをリポートしています。
目次
ハワイ便のANAビジネスクラスを特典航空券(マイル)で予約~予約は搭乗日の10ヵ月前~
ハワイ便の予約をしたのは、2019年1月。実際に搭乗したのは8月31日〜9月5日なので、搭乗日の約9ヶ月前に予約したことになります。
ハワイ便を特典航空券(マイル)で手配するのは、競争率が激しいため長期的な計画を立てる必要があります。特に家族旅行など複数名での予約の場合は注意しましょう。
今回、私が予約したビジネスクラスは、1人で予約したので比較的簡単に手配できました。(一緒に行った友達は特典航空券の予約ではないので)ハワイ便を1席だけ手配する人は少ないと思いますが、1席の予約はパラパラと空席があります。
機材がB-777WからA380に変更
特典航空券(マイル)で予約した当初の機材はB-777Wでしたが、A380の正式な運行日程が発表されたあと、往復ともA380に変更になりました。
ハワイ往復ビジネスクラスの料金と必要マイル数
ANA便の東京-ホノルルの料金と必要マイル数を整理しておきます。比較をすればマイルが如何にお得かが理解出来ると思います。
東京-ホノルルの往復料金

上記はあくまでも参考ですが、成田-ホノルルを往復ビジネスクラスで利用した場合、平均すると約30万円前後になります。
東京-ホノルルの必要マイル数(往復)
日本 - ホノルル | ローシーズン | レギュラーシーズン | ハイシーズン |
ビジネスクラス | 60,000 | 65,000 | 68,000 |
上記がANAにおける東京-成田(往復)に必要なマイル数です。
レギュラーシーズンの場合、65,000マイルでビジネスクラスが利用可能です。
マイルの価値(東京-ホノルル)
今回のエアチケットでマイルの価値を計算すると、1マイルの価値は4.3円となります。
運賃28万円 ÷ 必要マイル数6.5万マイル = 4.3円
その他のクラスのマイルの価値は以下の通りです。
座席クラス | 料金 | 必要マイル | マイルの価値 |
エコノミークラス | 70,000円 | 40,000マイル | 1.8円 |
プレミアムエコノミー | 125,000円 | 58,000マイル | 2.2円 |
ビジネスクラス | 280,000円 | 65,000マイル | 4.3円 |
ファーストクラス | 707,500円 | 120,000マイル | 5.9円 |
※料金は2019年10月時点の2020年9月の料金です。
※料金は各種税金・諸経費を含まない金額です。
※必要マイル数はレギュラーシーズンのマイル数です
※マイルの価値は小数点第2位を四捨五入していています
現金でエアチケットを買うよりマイルの方がお得であることがわかります。
飛行機に乗る人はマイルを貯めると飛行機代を節約することができますね。
例)マイルがお得な理由
例えば、セゾンの永久不滅ポイントを、ANAマイルに交換する場合200ポイントを600マイルに交換可能です。
永久不滅ポイントは1ポイント5円の価値があるので、実質1,000円を600マイルに交換することが可能です。
ハワイ往復をビジネスクラスで利用する場合、料金は約280,000円、必要マイルは65,000マイルです。
永久不滅ポイントからANAマイル65,000マイルに交換する場合、必要な永久不滅ポイントは約21,800ポイントです。
永久不滅ポイント21,800ポイントは現金換算で109,000円です。
つまり、109,000円分のポイントで280,000円の価値があるビジネスクラスに乗ることが可能です。
言い方を変えると、現金に交換すると109,000円の21,800ポイントをマイルに交換すると280,000万円の価値があるマイルに交換可能なのです。
ANA A380(フライングホヌ)のタイプと座席レイアウト
ANA A380は、3種類のカラーで運行されています。座席レイアウトは3機とも同じですが、新しい座席機材が使用されています。
タイプは3種類

ANA A380は3タイプ。青い空をイメージしたブルー、海の色をイメージしたエメラルドグリーン、夕日をイメージしたサンセットオレンジ。
座席レイアウト
座席レイアウトは、2階建になっており、1回は、エコノミークラス、2階は、ファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアエコノミークラスとなっており、全520席あります。

ファーストクラスは8席、ビジネスクラスは56席、プレミアムエコノミーは73席、エコノミークラスは383席です。
ANA A380(フライングホヌ))に搭乗~行きはブルー/帰りはエメラルドグリーン~
3タイプのA380の内、ブルーとエメラルドグリーンに搭乗することができました。
成田発-ホノルル着はブルー、ホノルル発-成田着は、エメラルドグリーンでした。
行き~成田空港発のA380はブルー
成田空港の搭乗ゲート付近で、フライングホヌと初対面しましたが、その大きさに圧倒されました。大きいことはわかっていましたが、生で見るフライングホヌは大迫力でした。


帰り~ホノルル空港発のA380はエメラルドグリーン
ホノルル空港のANAラウンジから撮ったA380のエメラルドグリーンホヌ。


ANA A380ビジネスクラスの座席
ANA A380(フライングホヌ)のビジネスクラスは、1-2-1の座席レイアウトです。
ホノルル行きの座席は5Aでビジネスクラスの最前列でした。成田行き(帰り)は7Kでした。

最前列は食事も早く出てくるし飛行機への乗り降りもスムーズ。またビジネスクラスのトイレは前方にはなく、後方にあるため座席横の通路を乗客が通ることはほとんどないので騒がしくなく快適でした。


座席に設置されているサイドテーブルです。
モニターのリモコンはボタンとタッチ式のマウスになっていました。
座席のリクライニング用のボタンはサイドテーブルの横についています。
フルフラットにしたベットは快適そのものです。

窓側に収納用のBOXが付いています。
このBOXは見た目以上に大きく、深さもあるので、中くらいのリュックも収納できてました。とても便利でした。

中央のペアシート~A380ビジネスクラス
ご参考で中央席の最前列の写真を撮りました(5E席と5F席)。
ペアシートになっているのでご夫婦などカップルの場合は利用価値があります。
ANA|A380ビジネスクラスのトイレ

トイレはビジネスクラスエリアの最後部にあります。

個人的にはトイレに行く度に「この席は嫌だなぁ・・」と毎回思ってました。トイレが近くて便利という考え方もありますが。
ANA A380ビジネスクラスの機内食
機内食は洋食と和食を選べますが、今回は往復とも洋食を選びました。
その他、ホノルル便限定のドリンク、ブルーハワイやパインアップルジュースもいただきました。
搭乗後のスパークリングワイン
機内搭乗後、離陸までの間にスパークリングワインを頂きました。
ANA A380(フライングホヌ)搭乗に乾杯!!
食事前のアミューズとホノルル線限定のブルーハワイ
離陸後、メインの機内食をいただく前のアミューズ。いくつでも好きなだけどうぞ!!
帰りの便ではアミューズと一緒にホノルル線限定のブルーハワイもオーダーしました。
成田発便の機内食(洋食)
メインディッシュは牛フィレ肉のグリル^^

アペタイザー
海老と帆立貝のサラダ仕立て レモンドレッシング
メインディッシュ
牛フィレ肉のグリル ポリネシアンソース
ブレッド
バゲット 米粉ブレッド
デザート
ヨーグルト・エデン(PIERRE HERME)
(桃とアプリコットのコンポートにアプリコットのクーリーサイコロ切のピーチを乗せたクリーミーなヨーグルト)

ホノルル発便の機内食
メインディッシュは牛フィレ肉のステーキ。
行き便と被ってしまいましたが、肉が食べたかった^^;

アペタイザー
生ハムとロミロミサーモン マウイオニオンサラダ パイナップルドレッシング
メインディッシュ
牛フィレ肉のステーキ ホースラディッシュ香る和風ソース
ブレッド
バゲット ホールウィートロール
フルーツ アイスクリーム

ホノルル線限定のパインアップルジュースとハーゲンダッツ
ホノルル線限定のパインアップルジュースとハーゲンダッツのアイスクリームをオーダーしました。
さっぱりのパインアップルジュースと甘いハーゲンダッツのアイスクリームの相性がバッチリでした。
かき揚げうどん(ホノルル発便)
ホノルル発成田着便の成田到着前にかき揚げうどんをオーダーしました。
ちなみに、成田発ホノルル行きのうどんはきつねうどんでした。食べてないけど・・。
ホノルル空港のANAラウンジ
2019年5月24日にオープンしたホノルル空港のANAラウンジをリポートします。

ホノルル空港のANAラウンジの場所はC4番ゲート

保安検査場過後、ANAラウンジまでは20分ほど歩きます。無料の送迎バス(15分間隔で運行)も利用できるので時間が合えば利用するのと良いと思いますが、空港内をゆっくり歩くのも悪くないと思います。
ANAラウンジは3階にあります。空港内の通路は2階なのでエスカレーターで1階だけ上に行きます。

ホノルル空港のANAラウンジ内の様子
C4番ゲート前のエスカレーターで3階に上がってすぐにANAラウンジがあります。

ANAラウンジ内は、白を基調に作られておりとても明るい感じです。また木製のテーブルや椅子もあり温かい雰囲気もあり快適でした。
十分な広さもありますが、搭乗前の時間はかなり混雑感がありました。



ラウンジからA380(フライングホヌ)も目の前に見えます。
帰りの便のA380(フライングホヌ)はエメラルドグリーンでした。

A380(フライングホヌ)の向こうにワイキキの高層ビルとダイヤモンドヘッドが見えました。「あぁーワイキキに戻りたい」と思いながら眺めていたのを覚えています。

ホノルル空港のANAラウンジで提供される食事
種類はそれほど多くありませんが、どれもとても美味しかったです。
私が利用した際に提供されていた主な料理は以下でした。
- 豚肉の生姜焼き
- けんちん汁
- ベジタブルカレー
- ハワイアンバーベキューチキン
- サラダ
- おにぎり(ゆかり)


生姜焼きとベジタブルカレーがとても美味しかったです。
ビジネスクラスの機内食があるのであまり食べないようにと思っていましたが、おかわりしてしまいました。

アルコール類はオーダーすればバーテンダーさんが作ってくれます。
カメラを向けると笑顔でポーズしてくれる陽気なバーテンダーさんでした。

A380(フライングホヌ)とハワイに乾杯!!
ANAラウンジからの搭乗
A380(フライングホヌ)へは、ANAラウンジから直結しています。直接しているのは、A380(フライングホヌ)の2階席(ファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミー)の乗客が対象です。


上の写真の左奥が搭乗ゲートです。

こちらがビジネスクラスとプレミアムエコノミーの乗客の搭乗ゲートです。ファーストクラスはANAスイートラウンジからの搭乗ですので別の搭乗ゲートがあります。

ラウンジから直接搭乗するのは始めてでしたが、時間ギリギリまでラウンジでゆっくりできるのでとても良かったです。


2019年の5泊7日のハワイ旅行もとても楽しかったです。また来年?再来年?に帰ってきます^^